HOME >相続登記(相続による所有権移転)
相続登記(相続による所有権移転)
相続のご相談に幅広く対応しております

不動産の所有者の方が亡くなった場合、相続人への名義変更の手続きが必要となります。この名義変更手続きを、相続登記といいます。
相続登記の申請は、戸籍集めや遺産分割協議書の作成などが必要な専門性の高い手続きです。
相続登記には期限はありませんが、相続登記をしないと不動産を売却することもできませんし、相続人にさらに相続が発生したりして事態が複雑化するおそれもありますので、相続人間で話し合いがまとまったのであれば、登記を済ませておくべきです。
不動産登記は、司法書士の専門分野です。ご相談のみであれば無料ですので、お気軽にご相談下さい。
相続登記を放置すると
相続登記には期限はありませんが、相続登記をせずに放置してしまうと、いろいろな不都合が生じることがあります。
たとえば、相続登記をしない間に、相続人の一人が認知症になって判断能力が低下したような場合には、遺産分割協議をするためには成年後見人の選任が必要となります。また、相続人の一人が行方不明になってしまったような場合であっても、遺産分割協議は相続人全員でしなければならず、その行方不明の相続人を除外して遺産分割協議をすることはできません。
相続登記を完了させないかぎり、その不動産を売却することはできません。また、その不動産に抵当権を設定することもできませんので、不動産を担保にお金を借りることもできないことになります。
不動産の名義変更手続き(相続登記)
松谷司法書士事務所では、相続登記のすべての手続きについて代行いたします。
手続きの内容は、以下の通りです。
- 除籍謄本・戸籍謄本・住民票等の収集
- 相続関係説明図の作成
- 遺産分割協議書の作成
- 管轄法務局への相続登記の申請
- 登記事項証明書の取得
相続登記の流れ
不動産の相続登記手続きを司法書士にご依頼いただく場合、次のような流れで手続きが進みます。
1.ご相談のご予約
お電話又はメールでご予約の後、事務所にお越し下さい。
その際、お持ちであれば下記の資料をお持ち下さい。
- 権利証(登記識別情報)
- 登記簿謄本(登記事項証明書)
- 戸籍、住民票等
- 固定資産評価通知または評価証明書
- 遺言がある場合、遺言書
2.無料相談・ご依頼
事務所で、お話を詳しくお伺いさせていただきます。
ご相談のみであれば、費用はかかりません。
費用等にご納得いただいた後、正式にご依頼下さい。
3.相続人の確定
登記に必要な戸籍、除籍、原戸籍等を職権で請求し、相続人を確定させます。
通常、約1カ月程度で必要な全ての戸籍が揃います。
4.登記必要書類のご送付
戸籍等をもとに、登記に必要な書類(遺産分割協議書、委任状等)を作成し、ご自宅に郵送します。
署名押印をして同封の返信用封筒でご返送下さい。
5.法務局への登記申請書の提出
必要書類をご返送いただいてから、登記申請書を作成し、管轄法務局に相続登記の申請をします。
通常1週間から10日ぐらいで登記が完了します。
6.相続登記完了
登記完了後、書類を整理してご自宅に郵送します。
請求書を同封致しますので、請求書に記載の振込先に手続き費用のお振込みをお願い致します。
相続登記手続きの司法書士費用
遺産分割協議書の作成や戸籍取得、登記申請等のすべての手続きを行います。
司法書士報酬は、不動産の個数と戸籍等の通数により異なりますが、実費を除いた報酬は、約7~8万円ぐらいとなることが多いです。
司法書士報酬 | 実費 | |
---|---|---|
戸籍収集 | 1件1,000円 | 戸籍450円 除籍・原戸籍750円 |
相続登記 | 約6万円~ | 土地の登録免許税:固定資産評価額の0.4% 建物の登録免許税:固定資産評価額の0.4% 登記情報の取得:1通 337円 登記事項証明書:1通 500円 |
相続登記の費用計算の例
事例1~相続による所有権移転(評価額合計2,000万円) | ||
---|---|---|
移転対象物件 … 土地・建物各1個 固定資産評価額 … 土地1,000万円、建物1,000万円 戸籍等取得 … 戸籍1通、除籍3通、住民票1通 |
||
司法書士報酬 | 実費等 | |
登記申請報酬 | 58,000円 | 80,000円 登録免許税(評価額合計×0.4%) |
遺産分割協議書等作成 | 10,000円 | 674円 登記情報取得(1通 337円) |
戸籍・除籍・住民票等取得 | 5,000円 | 3,000円 (戸籍等計5通取得実費) |
全部事項証明書(2通) | 1,000円 | 1,000円 (1通 500円) |
費用合計 | 74,000円 | 84,674円 |
事例2~相続による所有権移転(評価額合計4,000万円) | ||
---|---|---|
移転対象物件 … 土地・建物各1個 固定資産評価額 … 土地2,000万円、建物2,000万円 戸籍等取得 … 戸籍1通、除籍3通、住民票1通 |
||
司法書士報酬 | 実費等 | |
登記申請報酬 | 64,000円 | 160,000円 登録免許税(評価額合計×0.4%) |
遺産分割協議書等作成 | 10,000円 | 674円 登記情報取得(1通 337円) |
戸籍・除籍・住民票等取得 | 5,000円 | 3,000円 (戸籍等計5通取得実費) |
全部事項証明書(2通) | 1,000円 | 1,000円 (1通 500円) |
費用合計 | 80,000円 | 164,934円 |
相続手続きについて詳しく説明した専門サイト
当サイトは、司法書士業務全般についてついて解説する総合サイトですので、相続登記の手続きについて、あまり詳しい説明をしていません。
下記の相続手続き専門のサイトで、より詳細な解説をしておりますので、
こちらもぜひご覧ください。
相続登記手続きの詳細な解説 ‐ 松谷司法書士事務所の専門サイト
